平川一彦

私とエド・マーロー
第31回

スペクテイター・エース・カッティング(7)

方法7

マーローのカードトリックの中に、“ストップトリック”というのがありますが、次のトリックは、それを上手く取り入れています。

準備

4Aを膝の上に置くか、または、上着の右横ポケットに入れておきます。

ルーティーン

  1. デックを客に渡して、シャッフルするように言います。
    その間に、パフォーマーは、4Aを右手にマーロー・アングル・パームして、その右手を左手と共に、テーブル上のエッジ近くに置いておきます。
    そして、体をいくらか左向きにターンして、体の右サイドを少し、客に向けておきます。

  2. 左手にデックを受け取り、それをディーリングポジションに持ちながら、右手は、薬指の指先を、パームしているAのフェイスに付けて、約1cm位、前方へ引き出します。 <写真1>は、それを上から見たところで、<写真2>は、それを下から見たところです。

    写真1
    写真1
    写真2
    写真2
  3. 次に、右手は、<写真1>の形のまま、デックのトップからカードを1枚ずつ、テーブルへ置いていき、客にストップをかけてもらう訳ですが、次のように行います。

    「私が今からカードを1枚ずつテーブルへ置いていきますので、好きな所でストップをかけて下さい」と言って、右手は左手のデックのトップカードを取りにいきます。 つまり、左手の親指でデックのトップカードを右へ押し出して、<写真3>そのカードの右上コーナーのトップに右手親指を付け、ボトム(フェイス)に右手中指を付けて握ります。

    写真3
    写真3

    右手人差指は、アウターエンドの縁に軽く付けておきます<写真4>
    そのカードをテーブルへ置いていきます<写真5>

    写真4
    写真4
    写真5
    写真5

    <写真4><写真5>では、カードを右手の親指と人差指とで持っているように見えますが、人差指は、ほとんどアウターエンドの縁に付いているだけで、実際は、右手の親指と中指で持っています。

  4. ストップがかかったら、右手は、左手のトップカードを取りにいきながら、右手の中指と親指と人差指で、すでにアウトジョグしていたAを左側へ出して、<写真6>のように、左手のトップカードの上へダイレクトに置きます。

    写真6
    写真6
  5. 次に、左手親指は、トップカードをデックに引き戻しながら、右手は、あたかも左手のトップカードを取ったかのようにして、実際は、<写真7>のように、Aをテーブルの左前方へ置きます。

    写真7
    写真7

    その時に、右手の親指と中指でAをさらに左側へ押し出してテーブルへ置きます<写真8>

    写真8
    写真8
  6. 1枚目のAをテーブルへ置いた右手は、次のトップカードを取りに左手のデックへ戻りますが、その途中で、右手中指は、次のAを、先に説明した方法で、前方へ引き出してアウトジョグの形にします。

  7. 再び右手は、左手のデックからトップカードを先に置いたパケットの上に置いていき、客にストップをかけてもらいます。 そして、ここでも、トップカードを取るふりをして、実際は、右手のAを、1枚目に置いたAの右側に並べて置きます。 以上の手順を繰り返して、4枚のカードをテーブル上に並べます。

  8. 左手のデックの残りを、右手でテーブルパケットの上に置き、両手で揃えます。 そして、「この4枚は、あなたがストップをかけたところのカードですね」と言って、その4枚をパフォーマーが、フェイスアップにターンしても良いし、客にそれをやらせてもかまいません。全てAです。

マーローズマガジン Vol.5, p.250~251.

 ≪ 第30回              第32回