氣賀康夫

ゴルフとブリッジ

<解説> このパズルはスエーデンのHarry Langeによって描かれたデサインがヒントになっています。図柄消滅パズルの一種ですが、「消える美女」とは対照的です。どう対照的かというと、「消える美女」の場合は絵柄が極めて写実的です。ただし、図形の数は15→14(6.7%減)という変化であり、図形の数がかなり多いのです。ですから、図形が多ければ数をごまかすのは簡単だろうという批判を受けやすいのです。一方、この「ゴルフとブリッジ」の場合は、何と4→3(25%減)という変化率であり、その数値的効率が驚くべき高さなのです。この数字はこの種のデザインの限界であり、3→2(33%減)というデザインはおそらく現実的に作図が不可能と思われます。このような高効率のデザインを画くにはそれだけに絵に無理があり、デザイン上の苦労があります。そのためにできあがった絵柄は写実からはほど遠く、かなりデフォルメされた漫画的なデザインになっています。なお、演出にはTAMC(東京アマチュアマジシャンズクラブ)の話を使っていますので、読者はこれを参考に独自のストーリーを構成してください。

<用具> このパズルのデザインは3枚の切片に切られています。その一面は山岳コースで楽しむゴルファーの絵です。(写真1)そして、もう一面は海浜でトランプを楽しむ人々の絵です。(写真2)デザインを裏表に配置したので、以下のような面白い話ができます。

写真1
写真1

写真2
写真2

<演出> では、TAMCを舞台にした面白いお話をご紹介いたしましょう。ところで、デザインを裏返す際に二種類の返し方があります。その一つ「A」は、3枚全体をそのまま裏返す手続きです。
この場合、まず、上の小さい切片と中くらいの切片を同時にあたかも1枚のように裏返しして、その後に下の大きい切片を裏返しします。そして、もう一つの「B」は、3枚の切片を元の位置で各々独立に裏返すという手続きです。この場合は、まず小さい切片をその位置のまま返し、さらに中くらいの切片をやはりその位置のまま裏返し、最後に下の大きい切片を裏返しします。この二種類の返し方を上手に使いわけると、たいへん不思議な演出が可能となります。

1. まず、次のように話が始まります。「何年か前にTAMCの多湖元会長が会員に遊びの呼びかけをしたことがあります。そのとき、『ゴルフをやりたい人は長野県軽井沢に集まれ、トランプをやりたい人は千葉県御宿に集まれ』とおっしゃったのです。」ここで、山のゴルファーの絵が画かれた面を表にして3枚の切片を整えますが、このときは左上に一番小さい切片が来るように配置します。するとゴルファーが4人画かれていることがわかります。(写真3)そこで、「軽井沢のゴルフ場にはこのように4人が集まりました。多湖先生はそのなかのお一人でした。そこでクラブハウスで、フォーサムでもやろうかと相談したということです。」と言います。

写真3
写真3

2. 次に3枚を「A」の手続きで裏返します。そこには海でトランプ遊びをしている人物が画かれています。人数は3人です。(写真4)話を続けます。「さて、御宿の海岸にはこのように3人が集まりました。3人は最初はカード奇術の話に興じていたのですが、そのうちに、奇術に飽きたのでしょう。池田名誉会員が『コントラクトブリッジでもやろう!』と提案しました。ところが、ご承知のように3人ではブリッジができません。ブリッジは4人でやる遊びですから、人数が一人足りないのです。そこで、池田さんは軽井沢の多湖先生に電話をかけて、『こちらは人数が一人足りないので、誰か御宿に回してくれませんか?』とお願いしました。先生はゴルフなら3人で回っても楽しめると考えて、一人を御宿に向かわせることを了承しました。」

写真4
写真4

3. ここで、デザインを「B」の手続きで裏返しして整えます。すると不思議なことに山のゴルファーが3人に減っていることがわかります。(写真5)「このようにゴルフをやろうとしている人が一人御宿に向かいました。そして、3人でプレーを楽しみました。」と言います。

写真5
写真5

4. そして、もう一度デザインを今度は「A」の手続きで裏返しします。すると海浜のトランプ遊びの人数が4人になっています。(写真6)そこで、「このように多湖先生のご配慮で、ブリッジをやるための人数が4人無事に御宿に揃いました。めでたし、めでたしです。TAMCでは、遊びというと、いつもこのように協力しあうようにしているのです。」と話を締めくくります。

写真6
写真6

<後記> デザインをよく見ると、人物の画き方についてはゴルフもブリッジも同じアイディアで作図されていることに気づかれるでしょう。しかし、着ている衣装、持っている小道具、景色の背景を工夫してあるので、一見同じデザインであることに気づかないかもしれません。絵を裏表に配置したことで、ストーリーに厚みができ、より奇術的演出が可能になりました。

第3回                 第5回