世界的に偉大なロープマジシャン! フランスのFISMワールドチャンピオン! 個別販売中の第1巻と第2巻を1本のDVDにまとめたお得なDVDです。 タバリの革新的なロープ現象、その方法とテクニックはロープマジックの世界を超えた斬新な不思議とビジュアル。 他の誰も成し得なかったエレガントで芸術的なロープマジックです! 第1巻 ワールドチャンピオンに輝いた世界でもっとも有名なタバリの演技とその解説になります。 このアクトは世界中でスタンディングオベーションを受けました。 この素晴らしいロープアクトをどのように行っているのか、詳細にここで解説しています。 ロープマジックの微妙なニュアンスまでも説明しています。 タバリの解説は段階的で非常にわかりやすく、内容を知れば知るほど感動します。 見張らせ絶賛を博すルーティンです。 世界中のマジシャンを驚嘆させたロープアクトを完全解説! 今までに発表されたロープマジックの域を越える最高の芸術品です。 流れるような美しい動き、自在に操るロープさばき、これらは正にパーフェクト! そして現象は独自のミラクル現象!解説されるのが惜しいくらいの卓越したロープマジックが次々と続きます。 1本の長いロープの端が次々と奇妙に分裂、そのまま端の2本が移動して、今度はロープ自体が2本に分裂! その2本をそれぞれループに結んでから近付けると、一瞬に大きなループに! クライマックスはロープがロープに吸い込まれて1本になる!…これは現象の一端に過ぎません。 こんな事がロープで出来るのかと思えるほどの強烈な不思議です。パズル的な現象を取り除いた完璧なロープエフェクト。 各現象ごとに解説する分かりやすい構成で収録されています。 さらにライブ・パフォーマンスも収録され、充実した内容です。
<以下は実演・解説のタイトルです> ※マテリアルズ&セットアップ (Materials and Set-Up) ※プロダクション・オブ・ジ・エンズ (Production of the Ends) ※トゥー・ループス・トゥ・ワン (Two Loops to One) ※ワン・モア・タイム (One More Time..) ※バニッシング・ノット (The Vanishing Knot) ※フラッシュ・アピアランス・オブ・ノット (Flash Appearance of Knot) ※トラベリング・エンズ (The Traveling Ends) ※スライディング・ノット (The Sliding Knot) ※アピアリング・ノット / バニッシング・ノット (The Appearing Knot / The Vanishing Knot) ※エンドレス・ループ (The Endless Loop) ※アディング・ジ・エンズ (Adding The Ends) ※カット&リストアード・フィナーレ (Cut & Restored Finale) ※トゥ・スタート・ザ・ルーティーン (To Start the Routine) ※トゥ・エンド・クリーン (To End Clean) ※オルタネイト・エンディング (Alternate Ending) ※演技解説:約75分 音声:英語 第2巻 驚異的なロープマジックに高めるため、第2巻では4段階に構成された圧倒的なルーティンをタバリが細かな所も漏らさず解説します。 ロープに結び目が現れたり消えたりする2種類の手順は過去に見たこともないような方法です。 このDVDのハイライトは全く新しいロープマジックであり、決して過去にリリースされたこともなく誰もがシンプルに驚き、 誰もが声を上げる、次世代のロープルーティンだということにつきます。 もし、タバリのロープマジックが初めての方は、あなたの目が信じられなくなるかもしれません。 ロープマジックに新たな革命をもたらすフランシス・タバリのロープアクト! Vol.2では2種類のノット・ルーティーン、スリー・ロープ・ルーティーン、リング&ロープと全部で4種類の手順が解説され、さらにライブ・パフォーマンスも収録されています。 カラーロープを使い分かりやすく解説されたロープマジックはマスターしておくと確実に強力な武器となります。目の覚めるような現象を御覧ください。
<内容の一例> ※ロープの結び目と結び目をぶつけると、一瞬にして1個の大きな結び目になり、解くと1本のロープに! ※2本のロープの長さを調節すると、突然3本の同じ長さのロープに分裂! ※ループの中に1本のロープをからめると、吸い込まれるように融合!最後に結び目が落ちて完全な1本に戻ります! ※その他、全く新しいロープ現象が続きます。 <以下は実演・解説のタイトルです> 1.ノット・ルーティーン #1 (Knot Routine #1) ※実演 (Performance) ※解説 (Explanation) 2.ノット・ルーティーン #2 (Knot Routine #2) ※実演 (Performance) ※解説 (Explanation) ※トラベリング・エンズ (Traveling Ends) ※ワン・ロープ・イントゥ・トゥー (One Rope into Two) ※トゥー・ロープス・イントゥ・ワン (Two Ropes into One) ※フリップ・ノット (The Flip Knot) ※ノット・フロム・ミドル・トゥ・エンド (Knot From Middle to End) ※バニッシング・ノット (The Vanishing Knot) ※アピアリング・ノット・イン・ループ (Appearing Knot in Loop) ※スプリッティング・ワン・ノット・トゥ・トゥー (Splitting One Knot to Two) ※リムービング・ジ・エンズ / ジ・エンドレス・ループ (Removing the Ends / The Endless Loop) ※アディング・ジ・エンズ・トゥ・ザ・ロープ (Adding the Ends to the Rope) ※トラベリング・エンズ・フロム・ポケット (Traveling Ends from Pocket)
3.スリー・ロープ・ルーティーン (Three Rope Routine) ※実演 (Performance) ※解説 (Explanation) ※セットアップ&マテリアルズ (Set-Up & Materials) ※ジャンピング・ノッツ (The Jumping Knots) ※アディング・スモール・ロープ (Adding the Small Rope) ※ブレイキング・オフ・ピース・オブ・ロープ (Breaking Off a Piece of the Rope) ※メルティング・ループ・イントゥ・ロープ (Melting a Loop into the Rope) ※ポップオフ・ノット・レストレーション (The Pop-Off Knot Restoration) ※エクスプラネーション・ユージング・カラーロープ・フォー・クラリティ (Explanation using Colored Ropes for Clarity) ※ワン・モア・タイム...ジャスト・トゥ・ビー・シュアー (One More Time... Just to be Sure) 4.リング&ロープ (Ring & Rope #1) ※実演 (Performance) ※解説 (Explanation)