マジシャン、リー・スミスのオリジナル・レパートリー7種類を解説した驚きのルーティン。観客に取り囲まれたり目の前で大きな用具や複雑な準備もなしで演ずる1個の輪ゴムと指輪のトリックと6種類のカードマジック。シンプル・イズ・ベストが最も効果的と信ずるリー・スミスの実践的でプロタッチのマジックがオンパレードです。リー・スミスのマジックを演じている時のショーマンシップも見逃せません。DVDで直に見て下さい。客をエンターテイメントする見せ方もしっかりと学べます。
第2巻収録内容
- ジャスト・スインク(Just Think)
アメージング!ノックアウトです。カードファンを相手に向けて1枚を心に思ってもらいます。が、ズバリ!そのカードがポケットに予言してあります。更に素晴らしいクライマックスが待ち構えている見事な演出です。
- ビズネス・ランチ(Business Lunch)
あなたの印象を忘れさせないダブルインパクト・トリック。客の選んだカードを名刺に予言しながら、その文字が変わり、客の選んだカードにも変わる、知的な演出。巧妙な手順で客を仰天させます。名刺はそのまま記念にプレゼントする事で相手は長い間、自分のサインした名刺で何故文字が変わるのか永遠の謎として記憶に留める事でしょう。
- キー・トゥ・アメージング(Key To Amazement)
思ったカードを当てる、外見上全く不可能に見える奇跡的なカード当て。マジッシャンでさえ興奮のるつぼです。痛烈です。
- クレージィ・カフ(Crazy Cuffs)
リー・スミスの「輪ゴムのリンキング」と「輪ゴムと指輪のルーティン」の客を堪能させる一連のフル手順。このマジックの以外に知られていない輪ゴムの操作や手首の返しやひねりは美しく見せる為のポイントになっています。リーの演技と手順はこのトリックの名手にしてくれます。
マジッシャンの指にはめられていた、消えた指輪のラストは印象的なエンディングです。
- カーミング・トゥゲザー(Coming Together)
ポール・グリーンのとても素晴らしいトリックです。1枚の裏色の違うカードが一組の中に予言として入れておきます。客に1枚のカードを自由に選んでもらいます。カードを見せると、何とそれが客のサインしたカードです。このカードは床に置いておきます。次にもう一枚のカードを選んでもらい別な人に裏にサインをしてもらい、このカードを床のカード上にかざすと入れ替わってしまいます。手に持っているカードは床に置いたサインカードに変わり、しかも裏には二人目のサインがしっかりと記されています(演技のみ)
- フィフス・エレメント(Fifth Element)
周囲を囲まれた場所や複数の客がいる場所で爆発的な興奮を呼ぶ、素晴らしいトリックです。5枚のカードの中から1枚だけを覚えてもらいます。相手に両手を広げて上下にかざしてもらい、下の手に1枚ずつカードを置いてゆきます。自分のカードが来た時に思いっきり両手を叩いてそのカードを挟んでもらいます。所が、客のそのカードはマジシャンのポケットから出てくるのです。大爆笑です。
- ボナセス(Bonaces)
二人の客に1枚ずつカードを覚えてデックに混ぜます。そして、2枚のエースを客の手の平ではさんでもらいます。残りの2枚のエースを出して、一振りすると1枚目の客のカードがサンド一致されています。もう1枚は、客の手を開けてもらうとそのエースの間の素手に挟まれています。リー・スミスお気に入りのエーストリックです。
- ストライク・トー(Strike Two)
100円ライターにプリントされているデザインが消えたり現れたりするマルチプル・ルーティン。途中でもう一個のライターを使い2個で鮮やかな絵柄のジャンピング
消失・出現が続きます。即席マジックに最高です。
- ※演技解説DVD約:1時間50分
- ※言語:英語
難易度 | 中級〜上級 |
---|
場 所 | クロースアップ・ストリート |
---|
原 題 | The Step System Volume 2- Lee Smith |
---|