コインマジックをやってみたいと願う全てのビギナーに向けられたDVDです。いつでもどこでもコインさえあれば見せられるコインマジック。ビギナー向けのDVDは決して多くありませんが、このDVDは定番といえる1本です。
※残念ながら、お使いの環境ではこのムービーを再生できません。ただし、
Adobe Flash Playerを更新することで状況が改善される可能性があります。
クリエイターとしてもパフォーマーとしても活躍するジェイ・ノーブルザダが、初心者のために特別な練習プログラムを用意してくれました。まずは全ての基礎となるコインの持ち方。そして消し方。これらを覚えたら実際にマジックとして演じてみます。最後はプロ顔負けのルーティンまで学ぶことができます!
コインは世界中で使われているものです。コインマジックを覚えれば、世界中どこに行っても観客を楽しませることができるのです。そこまで大げさな話でなくとも、友達から借りた500円玉で即座にマジックができるとしたら凄いと思いませんか?あなたもぜひチャレンジしてください!
▼収録内容:テクニック
コインマジックに必要不可欠なテクニックを学んでいきます。ジェイ・ノーブルザダの動きをよく見て、できれば鏡を手元に置いて何度も練習しましょう!
- Classic Palm : クラシック・パーム
- Finger Palm : フィンガー・パーム
- Thumb Palm : サム・パーム
- Edge Grip : エッジ・グリップ
最も基本となるコインの隠し方です。
- Classic Vanish : クラシック・バニッシュ
- Finger Palm Vanish : フィンガー・パーム・バニッシュ
- Thumb Palm Vanish : サム・パーム・バニッシュ
コインを逆の手にトスすると消えています。
- Classic Take Vanish : クラシック・テイク・バニッシュ
- French Drop : フレンチ・ドロップ
コインを取り上げると消えています。
- Retention Vanish : リテンション・バニッシュ
コインを逆の手に渡すと消えています。とても自然に見せられるテクニックです。
- Push Out : プッシュ・アウト
コインが指先に現れます。
- Classic Palm Appearance : クラシックパーム・アピアランス
空の手を握り呪文をかけるとコインが現れます。
- Malini Subtlety : マリーニ・サトルティー
- Ramsey Subtlety : ラムゼイ・サトルティー
コインを隠し持っていることを悟られずに振る舞うことができます。
- Shuttle Pass : シャトル・パス
コインをすり替える方法。
▼収録内容:トリック
これまでに学んだテクニックを活かして、実際にマジックを演じてみます。上手にできるようになれば、あなたも立派なマジシャンです!
- Cranium Vanish : クラニウム・バニッシュ
ワン・ツー・スリーのタイミングで観客にコインを掴んでもらいますが、コインは消えています。 - Coin From Thin Air : コイン・フロム・シン・エアー
コインが観客の両手めがけて空から落ちてきます。
かなりシンプルですが、Cranium Vanishからの流れは意外とウケます。 - Coin Through Hand : コイン・スルー・ハンド
コインが手の甲を貫通して、握りこぶしの中から現れます。 - Coins Through Table : コインズ・スルー・テーブル
3枚のコインが1枚ずつテーブルを貫通します。最後は3枚ともテーブルに戻ります。 - Tenkai Pennies : テンカイ・ペニーズ
2枚のコインを左手に握りますが、1枚ずつ右手に移動します。
日本人マジシャン、石田天海の名を冠した傑作です。 - Coin From Pen Cap : コイン・フロム・ペンキャップ
コインをペンで叩くと消えてしまいます。ペンのキャップを外すと、中からコインが現れます。 - Coin Through Pocket : コイン・スルー・ポケット
コインをポケットに入れますが、生地を貫通して外側に現れます。
▼収録内容:ルーティン
これまでに学んだ要素を応用して、複合的にマジックを演じます。ジェイ・ノーブルザダのようにストリートで演じられるようになるまで頑張りましょう!
- One Coin Routine : ワンコイン・ルーティン
手の中のコインが消えて肘や膝裏から出現。さらに突然、コインよりも遥かに大きな財布が現れたかと思いきや、コインはその財布の中から現れます! - Coins Across : コインズ・アクロス
あなたの持つコインが観客の手に移動します。ラストはなんと、観客の手から別の観客の手へコインが移動します! - You And Me : ユー&ミー
観客の名前を書いたコインを観客が、あなたの名前を書いたコインをあなたが握ります。ところが…コインは入れ替わってしまいます! - Three Coin Routine : スリーコイン・ルーティン
指先に1枚ずつ、計3枚のコインが現れます。と思いきや、今度は1枚ずつ消えていきます。 - PK Coin Bend : PK コイン・ベンド
観客の手の中で、コインが曲がってしまいます。
▼収録内容:プロ・ティップス
このDVDの締めくくりとして、よりプロらしく演じるための極意を教えてくれます。
- Breaking The Wrist : ブレイキング・ザ・リスト
コインを受け取る側の手首の動きについて。 - Slide Vanish : スライド・バニッシュ
コインを手から手へすべり落とすと消えるテクニック。 - Coordination Of Actions : コーディネイション・オブ・アクションズ
フレンチドロップをする際の動きや目線について。 - Under Foot Vanish : アンダー・フット・バニッシュ
地面に落ちてしまったコインを消すテクニック。 - Wipe Clean : ワイプ・クリーン
コインを隠し持ったまま両手の裏表をあらためるテクニック。 - Coin Roll : コイン・ロール
コインを指の間で転がすテクニック。
コインに手を馴染ませるためにも日頃から是非やっておきましょう。
収録内容:約140分
音声:英語
※特別取扱い品
難易度:★〜★★
場所:オールラウンド
原題:In The Beginning There Were Coins by Jay Noblezada