コインマジックの究極のギミック!シェルコインを駆使した傑作マジックがラインナップされた必見、マスターコースの内容です。
スライハンドやテクニックでは不可能な世界をさらりとやり遂げてしまう、超ショッキングな10種類のコインマジックを解説!!
1997年にビデオテープで販売完了後、長期にわたり入手できなかった内容をDVDで再リリースしました。
画質の荒さは避けられませんが、内容の凄さは少しも変わりません!
▼収録マジック
※フォーリン・エクスチェンジ (Foreign Exchange)
ピックアップムーブを使わないでできる有名なコインの移動!
銀貨をテーブル上にあるカードの下に入れます。銅貨を手で握りますが、2枚はいつのまにか入れ替わっています!
さらに手の中の2枚が消えてカードの下に移動したり、あるいは手から手に移動します。
※ショッキング・アセンブリー (Shocking Assembly)
4枚のコインと2枚のカードで行うアセンブリー。マットの四隅に置いたコインが次々と1ヶ所に移動します。
シェルならではのショッキングな不思議さです。
※インビジブル・イクストラクション (Invisible Extraction)
逆さにしたコインボックスに4枚のコインをスタック状に入れます。しかし、コインは1枚ずつボックスから飛行して外へと現れます。
※プロブレマ・コインズ (Problema Coins)
4枚のコインが1枚ずつ手に移ったり、テーブル上に瞬間移動したりします。
もちろん最初も最後も両手はオープンの素晴らしいマジックです!
※トリプル・バムース (Triple Vamoose)
指先の3枚のコイン。1枚をもう片方の手で取りますが、手を広げると消えてしまいます。これを繰り返し、最後は全てのコインが消失します。
※コイン・ホッパー (Coin Hopper)
2枚のコインを見せ、1枚をテーブルに置きます。残りの1枚を手でもて遊んでいると消えてしまい、
テーブルには2枚のコインになっています。
さらにコインの移動をスローモーション風でコミカルに見せると、2枚が1枚になったり、手を貫通したりします!
※ハーフ&ハーフ (Half and Half)
2枚のハーフダラーを擦り合わせると、立て続けに2枚のクォーターコインに変わります。
※ジョン・ケネディーのトランスロケーション (Translcation by John Kennedy)
4枚のコインをテーブルに一列に並べます。手で覆うだけでコインが1枚ずつもう片方の手の下に移動するビジュアルなマジックです。
※ロスとアマーのシャドー・コインズ (Shadow Coins by David Roth & Michael Ammar)
カードを使わずにコインだけで行うアセンブリーです。コインを広げた手で覆うだけです。
非常に不思議なコインアセンブリのルーティン。
※イリュージョネーション (Illusionation)
ダイナミックなコインルーティンです。
テーブルに手を擦り付けると1枚のコインが現れます。このコインをテーブルに擦り付けると2枚に分裂。
さらに一瞬にして5枚のコインになります!そして、コインは1枚ずつ消えて最後に残った1枚が忽然と5枚のコインに分裂します!
圧巻のコインマジックです!!
※シェルコイン、レギュラーコインは付属していません。
- セット内容
- ※演技解説DVD約:90分
- ※言語:英語
難易度 | 中級〜上級 |
場 所 | クロースアップ |
原 題 | Shell Shocked! by Barry Taylor |