マジック・マガジン誌にホーマーの完成されたマジックはアートと紹介され、一躍その名前が世界的に知れ渡る事になりました。
緻密に構成された本格的な手順、考える余地を与えず次々と起こる不思議はまさにプロマインド。
巧みなスライトと熟慮されたトリック、ここに息を飲む感動があります。
収録内容
DVDに収録された3ルーティーン。
- ボディ・コンタクト(Body Contact)
片目を大きく開けて、コンタクトレンズのズレを直しながら、手の平におきます。なんと出てきたコンタクトレンズは直径10センチ以上もあろうかと言う巨大レンズ。しかも、その硬いレンズを両手でもむと徐々に柔らくなってしまいます。
次に、空中に手を伸ばすと突然メガネが手に現れ、メガネをかけて粋にオープニングを決めます。
- フォグ(Fogged)
相手に1枚のカードを選んでもらい、デックの中に入れます。デックのフェイスに息をかけるとカードの表が消えた真っ白なカードになります。そのカードを軽くなぜると僅かに相手の選んだカードが浮き出てきます。他はまだ真っ白いままです。続けてカードの表面を擦ると相手の選んだカードの表面が80%近く浮きでてきます。最後には完全に相手の選んだカードになります。
- マークスマンシップ(Marksmanship)
両手を広げ、サインをしてもらう為に1本のマーカーを見せますが、10センチにも満たないタバコサイズ位のペンです。ペンをくるくる回してキャップから抜き取ると一瞬に普通サイズのマーカーになります。今度はサインペンをキャップにはめると、又も突然小さく縮んだマーカーに。キャップから抜くと大きなペンに。さらにペンをひざに押し付けて半分に折り曲げたり元に戻したり。そして、キャップからペンを抜くと直系5センチ位の大きな鋼鉄の玉が出てきます。そのまま、ペンをひっくり返すと、なんとiphoneに変わっています。
ホーマーによって創造された一連のミラクル連鎖は全く飽きさせません。不思議が次々に目の前に起こり、息もつかせません。これらのオリジナルアクトを丁重にホーマーが演技解説しています。
- ※演技解説:約1時間16分
- ※言語:英語
難易度 | 中級〜上級 |
---|
場 所 | クロースアップ・ストリート |
---|
原 題 | THE RICE PAPERS DVD |
---|