豪華オリジナルマジックが8種類!マジッシャンとして工夫を凝らしたクリス・ランドルのベストマジックを収録したDVDです。
マジックキャッスルでも評判のプロ納得のマジックです。
タイトルはバー・マジックですが、必ずしもバーやレストラン・マジックに限るものでありません。
クロースアップからパーティ・ステージでも使えるプロタッチの本物マジックです。
収録内容
- デザート・ローズ(Desert Rose)
頭脳プレーが光る、素晴らしいハンドリングです。ナプキンで作ったバラの花。
バラのつぼみ部分がポロリと落ちて、火を付けると一瞬に燃え上がり、バラの茎に蘇ります。再度、つぼみを茎から千切り取ると、消えて、元通りバラに戻り、ビール・ボトルに変わってしまいます。
- セブン・ディジット(7 digits)
何ともキザで粋な演出です。場所を選ばずに手軽に出来ます。ナプキンを見せて丸めて相手に握ってもらいます。「とっても不思議な事が起こります」と話して、相手の手の上で文字を書く真似をします。ナプキンを広げてもらうと、マジッシャンの名前と電話番号が書かれています。相手にメッセージを伝える手段として、様々応用できます。
- ジ・エキスチェンジ(The Exchange)
ストリート・クロースアップで自己紹介のオープニングを格好よくアピールできます。
他人の名刺を相手の両手で押さえてもらいます。自分の名刺を見せて指先で弾くと、一瞬に相手が押さえていた、名刺にチェンジします。相手の両手の中には自分の名刺がしっかりと押さえられています。このまま名刺を渡して、挨拶代わりのマジックが完了!
- コースター・カード(Coaster Card)
客の選んだカードにサインをして一組の中に入れます。デックをカットすると中から大きなコースターが現れ、客のカードが、なんと、テーブルのボトルの下のコースター代わりになっています。超クール!!
- ムーンシャイン(Moonshine)
フォルデイング・ハーフ・ダラーの唸るような使い方です。空の透明なガラスボトルを見せ、相手の両手で持ってもらいます。ハーフダラーをボトルの底に叩きつけると相手が掴んでいるボトルの中に貫通します。今度は中に入ったコインをボトルの側面から外部に貫通させます。見事です!
- バニッシング・ボトル(Vanishing bottle Chris' handling)
これは凄い!紙袋にボトルをドサッと入れて逆さにして消えたように見せます。本当は紙袋の底から中のボトルを押さえておくだけです。これなら紙袋を逆さにしても中のボトルは落ちてきません。そして、紙袋を元に戻して再び現れたように見せます。ところが最後に、本当にボトルを中に入れて、上から紙袋をペシャンコに押しつぶしてボトルを消してしまいます。中からボトルキャップだけがポロリと落下。そのキャップも手の中で消えてしまいます。本物のボトルが目の前で消えたように見える、驚きです。
- シャンパーン(Champagne)
パーティに最高です。空中からアイス・キューブ(氷)を幾つも取り出し、シャンパン・バケツに入れてゆきます。そして、シルクを取り出し広げてバケツの上に掛けると、中に本物のシャンパン・ボトルが現れます。流れるような手順で演じられる迫力のクライマックス。
- ※演技解説DVD
- ※演技解説:約1時間3分
- ※言語:英語
難易度 | 中級〜上級 |
---|
場 所 | クロースアップ・ストリート・パーティ・ステージ |
---|
言 語 | 英語 |
---|
原 題 | Magic At The Bar by Chris Randall |
---|