全てのコイントリックが両腕の袖をめくり上げ、立った状態で演じられます。
スリービングもラッピングもギミックコインも使わずに最高度のコイントリックが目の前で見せられるミラクル。迫力のコインマジック!
コイン・シルク・ワンド・クリスタルボール、全13タイトル。
演技解説はBGMの流れる中、スローモーション映像と多アングルを加えた、言葉の無い見て分かり易い解説です。
収録内容
- ザ・ダイナミック・バック・サム・パーム:(The Dynamic Back Thumb Palm)
ラウレンズ・ゴードンの基本をなす素晴らしい方法です。値千金はオーバーすぎる事はありません。これであなたもパーフェクトなコインマジックがマスター出来ます。
- ザ・トラップドアー:(The Trapdoor)
両腕をまくり上げ、両手の平を見せた状態で突然左手に3枚のコインが出現。1枚ずつ右手で取り上げ左腕に叩きつけるだけでコインが消失。最後に消えた3枚が左手平に現れます。
- AVA(アピアー-バニッシュ-アピアー):(Appear-Vanish-Appear)
両手の裏表を見せてから突然指先に1枚のコインを出現します。このコインを左手に握ると消えて、またも両手の裏表を見せます。この状態で瞬間に右指先にコインを再出現させます。
- スペルバウンダリー:(Spellboundary)
魔法のようなコインの変化が繰り返されます。しかもその方法が幾種類も連発され、常に手の平をオープンに開けられるミラクル変化です。凄過ぎます!コインチェンジが革新的に変わります。最高のお薦めコインスライト!
- スリー・フライ:(Three Fly)
衝撃的な3枚のコインを使った飛行です。左手の指先に広げた3枚のコインが1枚ずつ右手に空中移動します。その方法たるやあまりにも巧妙で唖然、超クリーンで鮮烈。
- シルク・コンタクト:(Silk Contact)
何故!ウソ―!常識を超えた世界です。3枚のコインを右手に握りシルクで叩きつけると一瞬に3枚とも消失します。左右の手はオープンに広げて見せます。左指先にシルクで一瞬覆うと、忽然と1枚・2枚・3枚とコインが現れます。非常に綺麗です。
- フライ・アゲイン:(Fly Again performance only)
スリー・フライの瞬烈バージョン。動きを最小限に抑え、高速に手から手に移動させます。コインのとてつもない素早い出現の仕方は目が点になります。(演技のみです。)
- コインチュマシアス:(Cointumacious)
立った状態のオプンハンドで演ずる、ワンコインルーティン。ラストはノーマルコインがジャンボコインに変わります。
ボーナス:(Bonus)
- オン/オフ:(On/Off)
マジックワンドの先端からコインが何度も現れたり消えたりします。
- フェイク・ドロップ:(Fake Drop)
コインを右手から左手にオープン状態でトスします。3回目にトスすると、左手で消失します。
- ワンドイド:(Wanded)
マジックワンドでコインを叩くとコインが消えてしまい、次に、ワンドが消失します。
両手に何も持っていない事見せて、空中からコインを取り出すと、そのコインがワンドに変わり、その先端からコインを取り出す、一連の流れるようなルーティン。
- コンティニュアス・プロダクション:(Continuous Production)
左手のコインを右手で受取り、ポケットに入れます。左手指先に忽然と1枚コインが現れ、手から手に移りポケットに入れます。目が釘付けになる巧妙なハンドリングです。
- クリスタル(グラス・ボール・ルーティン):(Crystal (glass ball routine))
ゾンビーボール・サイズの透明なガラス玉を指先で操るマニピュレーションです。指先でガラス玉が浮いて見えるとても不思議な一連の扱いです。(演技のみです。)
- ※演技解説DVD約:約49分
- 言語:なし
難易度 | 中級〜上級 |
---|
場 所 | クロースアップ・ストリート |
---|
原 題 | Moneypulation Vol. 1 by Lawrens Godon |
---|