一度品切れになると、簡単に手に入れる事のできない有名なマジックです。
長い間、製造を待たれていたこの名作がコンパクトなサイズで復活しました。
アイテムは決して新しいものではありませんが、
少数製作ではコストが合わず何年もの間マジック界から置き去りにされていました。
元々はイギリスのマジック界で親しまれ、ウェイン・ドブソンの素晴らしい演出で一躍注目を浴びる事となりました。
観客を巻き込んで一緒に楽しめ、不思議さもピカイチです。
メモ帳から切り取った2枚の紙を見せ、お客とマジシャンが手に持ちます。
そして、マジシャンが会場に向かって「たった今からこちらのお客様がマジシャンです!
私と同じ事をして頂きます!」と話し、マジックショーがスタートです。
「まず紙の表と裏を見せて私と同じように半分に千切ります。
もう一回千切って、これで2枚が4枚、さあ続けてもう一回同じようにやって下さい。
今度は4枚が8枚、それから素早くこのように丸めます」…と、
早口で話し素早く破ります。客はついて行くのがやっとです。
会場が笑いに包まれる中、演者と同じように客にも紙を丸めてもらいます。そして、二人同時に丸めた紙を広げと、マジシャンの紙はビリビリに破れたままですが、客の紙は元の1枚のままです。????、実はそうではありません。客は必死に紙を破こうとしても破くことが出来ず、最後に丸めて広げただけなのです。
マジシャンはその紙を受け取り、普通の紙のようにサッサッと破いてしまいます。
使うのはメモ帳だけです。これだけで立派なステージ・パーティー・ショーになります。
普通のメモ帳と変わりないサイズでとても自然です。使い道は様々に考えられます。
例えば、予言マジックやメモ書きの際にわざと書き損じて、その紙を客に破り捨ててもらえば、
破れない紙に客が慌てるという楽しい演出にできます。説明書には通常の方法に加え、
客の破れない紙を破る裏技手順も解説しています。
▼ペーパー・パットの紙の組み合わせが、破れる紙と破れない紙が交互に重ねて一組のパットになっています。
▼弊社発売で長期品切れ中の「EY-09 怪力ペーパー」の続編になります。説明書は特別にこの説明を添付しています。
- ※メモ帳(消耗品):約30回分
- ※メモ帳サイズ約:縦88mm/横88mm
- ※日本語説明書
難易度 | 初心者〜上級 |
---|
場 所 | クロースアップ・パーティ |
---|
原 題 | No-Tear Paper Pads |
---|
関連商品
フラッシュマネー