2012 FISMクロースアップ・カード・マジック・ウィナ―!
9種類のオリジナル!FISM受賞マジックのギミックをも解説したこのDVDはマジシャン、ヨー・ヒュン・ミンのクロース・アップ・アイデアを1本にまとめた力作です。
クロース・アップ・テクニックから視覚的な現象やあなた自身のマジックに使えるトリック、そして、ギミックの作り方、実用的なマジックの演じ方、ショーマジックとして効果を高める方法を学ぶ事ができます。
客を驚かせる、より高度な不思議トリックがこの第2巻に収録されています。
DVD収録内容
▼インプロンプチュ・ホンテッド(Impromptu Haunted)
ギミックを使わない動くカードの新アイデア。デックをケースの上に乗せるとデック半分がゆっくり客のカードの所から動き出して、突き出てきます。
カードもケースも全て検められ、即席で見せられます。
▼スリンキィ(Slinky)
左右の手の間にスプリング・ロールを移動させた中空のスプリングから、3個のスポンジボールを出現させて、スポンジボールのフル・ルーティンを行います。ここでは2種類のアイデアが生かされています。
▼バートラム・チェンジ2(Bertram Change 2)
手に持ったカードが一瞬にチェンジします。これが2度繰り返してカラー・チェンジします。
▼スティック・アウト(Stick Out)
デックの中に差し込んだ客の選カードが2枚の絵札に一瞬に現れます。ここで使われている方法は応用価値大です。デックの中のカードを素早く2枚のカードの間に移行できる新手法。
▼カード・フローム・ザ・カード・ケース(Card from the card case)
空のカードケースに客のカードが移動する2種類の方法を一連手順として解説。レギュラー・カードとケースで出来る有用な方法です。
▼ビドル・トリック・ウィズ・ジッパー・バック(Biddle Trick with zipper bag)
ビニール袋に入れたカードの中から客のカードだけがゆっくりと通り抜けてきます。視覚的にも非常に不思議な貫通です。ここでも素晴らしい方法が使われています。
▼ボール・マトリックス1.2(Ball Matrix 1,2)
4個の小さなボールを4カ所に置いて1個ずつカードで覆います。カードをどけるとボールが1個ずつ1ヶ所に移動します。素晴らしいアイデアです。バージョン2はより巧妙な方法でFISM大会で演じた方法です。別売で$40でギミックを販売していますが、このギミックの制作方法と方法を説明しています。これだけでも、このDVDの価値があるトリックです。
▼トマト(Tomato)
ボール・マトリックスのバリエーションで、カードをブランクカードでボールを覆い、ラストはカードで潰したボールのイラストが消えて全てのボールが集まるクライマック。カードで潰したイラストのギミックの作り方とハンドリングをビジュアルに見せます。
世界のマジック・コンベンションで受賞を重ねるニュー・マジシャン。アイデアは既成の枠を超えた独創的な内容が展開されます。発想は非常にユニークです。
ボール・マトリックスのカード・ギミックの制作はそれ程難しくありません。制作価値大です。
- セット内容
- ※透明ジッパー・バック1個
- ※演技解説DVD:約59分
- ※言語:英語
難易度 | 中級〜上級 |
---|
場 所 | クロースアップ・ストリート |
---|