▼日本語アドバイス付き!
シャーピー・ペンと同形状のオムニ・ペンは本体とペンキャップがアクリル樹脂で成型された透明なペンです。
透明なペンの意味する所は誰も意図しないペンのクライマックスです。一組のデックが透明なブロックになる名作はすでに多くマジシャンに愛用されてきました。これらのマジックと合わせて使える事は勿論、単独で見せる事もできます。
サインを書いた普通のペンの中身が蒸発して透明な空のペンになっただけでも不思議です。
オムニペンはテーブル、ストリート、パーティ・マジックにミスディレクションやマジックの合間を大きく盛り上げる必携ペンです。
オムニペンと3種類の使い方をオンラインで詳しく解説しています。
手順1:スペンサー・ウッドのオムニ・ペン
(Routines1;Spencer Wood presents 'OMNI PEN')
これはスペンサーお得意のカードマジックの客にサインをしてもらう時に使っている方法です。
最初にデックを透明なブロックにして、次に、ペンを透明なペンにする論理的な驚きと手順です。
手順2:マシュー・ヤングのリ・キャプティベイト
(Routines2;Mathew Youngs presents 'Re-Captivated')
最初にペンのキャップが消えて客の手の平から現れます。次に、ペンの本体が消えて現れます。最後にペンの本体が完全に透明になる前にキャップが透明になって客の手の平から現れます。
手順3:クライグ・ぺティのシャープ・リロード
(Routines2;Craig Petty presents 'Sharp Reloaded')
この手順はグレッグ・ウィルソンのシャープからインスピレーションを得たオムニ・ペンの素晴らしいダブル・キッカー現象です。
アメリカのマジック誌、Genii Magazineでも評価されたこのペンはアイデア次第でさまざまなマジックと組み合わる事ができる応用性溢れたペンです。
※以下をクリックするとパスワードの入力ページが表示されます。
商品に添付しているパスワードを入力すると演技解説映像が視聴できます。
- セット内容
- ※オムニペン
- ※シャーピー・ロゴ・シール
- ※オンライン解説:約1時間
- ※言語:英語
- ※日本語アドバイス付
難易度 | 中級〜上級 |
---|
場 所 | クロースアップ・ストリート |
---|
原 題 | Omni Pen |
---|