ニュー・スタイルのマニピュレーションが
お洒落な手順と斬新なアイデアとテクニックで解説された新マニピュレーション!
古典的なマインドから解き放たれた豊かな発想のルーティンがシャープに、
そして、クールに展開する眩いマニピュレーションです。
ボールとカードをテーマに完成された素晴らしいルーティンを学んで下さい。
これはレクチャー参加者の為に限定販売で製作された特別なDVDです。
マニピュレーションを覚えたい方には必見のマジック・テクニック・方法が解説されています。
DVD収録解説内容
▼ボールマニピュレーション(Ball Manipulation)
1、ワン・ボール・ルーティン(One Ball Routine)
1個の緑ボールだけで魅せる華麗なボール・マニュピレーション。ラストはボールが緑の紙吹雪になります。
※ボール・フォーリング(Ball Falling)
※フレンチ・ドロップ(French Drop)
※フィンガーチップ・アピアランス(Fingertip Appearance)
※マイク・カオ・ピンキィ・バニッシュ(Mike Chao's Piky Vanish)
※マイク・カオ・ボール・アピアランス(Mike Chao's Ball Appearance)
※コンフェティ・プロダクション(Confetti Production)
2、ワン・トー・フォー(One to four)
1個の緑ボールが消失・出現分裂後に一瞬に4個のボールになります。この方法をバージョン1、バージョン2、バージョン3の3種類に分けて演ずる綺麗なプロダクションです。
3、フォー・トー・ワン(Four to One)
4個のボールが一瞬に1個のボールになり、そのまま消えて両手は空になあります。
4、カード・アンド・ボール・クライマックス(Cards and Balls Climax)
1個のボールが2個に分裂、そのボールがカードになります。右手は1個のボール、左手は1枚のカードがもたれています。これが鮮やかに右手に4個のボールと左手に4枚のカードになります。
▼カード・マニピュレーション(Card Manipulation)
1、ワン・カード・ルーティン(One Card Routine)
空の手にカードが現れ、手に取ると手から綺麗に消失。そして出現したカードが紙吹雪になります。
バージョン2ではボールとカードを組み合わせた凄過ぎるバージョンです。
2、カード・アンド・ボール(Cards and Balls)
連続で起こるカードとボールのシェンジは素晴らしいに尽きるマニピュレーションです。目を疑う鮮やかな手順。
3、ザ・パーフェクト・プロダクション(The Perfect Production)
バックパームからのカード・プロダクションの常識は昔の話なのかもしれません。空の手から続々カードがプロダクションします。バックパームを使わずに1枚出し!マルチプル・カードプロからファンプロまで。圧巻です。
4.ザ・ローリング・プロダクション(The Rolling Production)
ここでもバックパームを一切使いません。ニュー・スタイルのカード・プロダクションになります。新しいカードの流れを作るプロダクションです。
ボールとカードだけで行うマニピュレーション・ショー。大きな用具も言葉も要らずに見せられる感動のフル・ルーティン。
DVDは言葉に関係ないサイレント映像です。見るだけで準備や方法・手順が理解できるように映像で解説されています。
- セット内容
- ※演技解説DVD:約21分
- ※言語:サイレント(言語なし)
難易度 | 中級〜上級 |
---|
場 所 | パーティ・ステージ |
---|
原 題 | The Green Act by Mike Chao |
---|