3分30秒に凝縮された魅惑の世界!
ゾンビーボールのプロの技。その秘伝です!
神秘的な動きと柔らかな動きを組み合わせ、ボール独自の浮揚感覚を実技を持って解説した極意。
硬い動き、曲がった腰、力の入った手首と腕、浮揚感覚を忘れたこうしたゾンビーボールアクトはしばしば見られる光景です。熟達したプロ技を学ぶことでゾンビーボールの見せ方が大きく変わります。華麗に見せるそのコツと技を習得できる保存版DVDです。
▼ゾンビー ボール ルーティン(3分30秒の手順)
紫のシルクを広げると銀のボールが出てきます。シルクでボールを拭きボールをテーブルにおき、紫のシルクを腕に掛けます。ボールを腕にソーとバランスを取っておくとボールはそのまま腕に静止して、そーと腕の下に消え再び元の位置に現れます。
銀のボールは腕から離れ、シルクの縁に沿って移動してそのまま縁でフワリフワリ浮きます。
ボールはシルクの背後に隠れたり、フワリとシルクの縁に現れたり、突然シルクの背後から空中にシルクを持ち上げて浮き上がります。
頭上高く浮き上がったボールを引き寄せると、銀のボールはフワリとシルクの縁に現れます。ボールがシルクから腕に移動した所で、体を一回転して背後に何もないことを見せると、今度はシルクの縁を上下に移動し、シルクを持ち上げて上昇を始めます。
手前に引き寄せては上昇しようとする銀のボールは体の背後に回り、背後から空中に再び上昇します。そのシルクを空中で取り去ると銀のボールは跡形もなく消えます。
▼解説編ではこれまで明かされる事の無かったプロのノウハウを学ぶ事ができます。
1、ボールとシルクについての解説。
2、シルキー渚のオリジナルギミック。
特徴はシルクの縁にボールが乗ってもボールがシルクから落ちないアイデア。
第2の特徴はシルクを持ち上げて頭上高く上昇した時に片手は完全にシルクから離して、もう片方の手も5本指を伸ばして手を広げた状態にする事ができます。更に指や手に負担なく軽々と浮かせる利点もあります。
3、ボールが本当に浮いたように見える極秘の解説。
上に突き上げるように浮かすフローティングのコツはゾンビーボールアクトに貴重なアドバイスです。
4、ボールが体の周囲を回る方法。
5、シルクの側面をボールが下に移動する方法と上に移動する方法。
6、ボールが独自に動く方法とボールをマジシャンが動かす方法との違い。
7、オリジナルのボールバニッシュ。
残像の作り方とその動きの解説。捨てバックを使った消失方法とテェイルを使った方法の2種類。更にシルクの使い方。ボールをダイレクトに空中に放り上げて消失する方法とボールが空中でシルクになる方法。
8、フローテイングを行っている時の体の使い方と手首、肘の使い方。
9、両手の間でボールが浮き上がる2種類の方法。
10、シルクの持ち方と浮かせ方で、よくある問題点を改善するアドバイス。
※VHSテープからの復元です。画像荒れはご容赦ください。
▼マジックジャパン シリーズ▼ はこちらになります。
- セット内容
- ※DVD:VHS復刻版
- ※演技解説DVD:約40分
- ※言語:日本語