過去に市販されていた古典的な名作マジックをテーマーにスタン ウォニッキのマジックコレクションから選び選び抜いたマジック用具。その仕組みと使い方を解説したDVDです。
今では入手困難な道具や歴史的にも価値のあるマジック用具が登場します。トリック研究の参考資料として揃えておきたいシリーズです。精密なメカや巧妙なトリックのからくりもこのDVDで構図がつかめます。
この巻では10種類のステージアイテムと2種類のクロースアップが解説されています。
▼収録解説一覧
▼アピアリング テーブル
一瞬に広がるテーブルの仕組みと扱い方。
▼ゴールドフィシュ ボール
水の入った空の金魚鉢に一瞬に現れる金魚。トリックの凄さと緻密な構造に驚かされます。
▼グラス チューブ
透明な円筒に60cm角シルクが4枚出現する内部が透けて見えるチューブ。自作も可能なトリックです。
▼テレビジョン カード
2枚のガラス板の間に現れる客のカード。スタンドに仕組まれたトリックを解説します。
▼ダブルダブ ベース
シルクが一瞬にハトにチェンジするトレイ。2羽のハトが出現するフラットタイプのトレイを使って構造とトリックを解説します。
▼ダブ スルー グラスボード
有名なガラスボードの貫通です。ガラスボードの中央をハトを貫通させます。このトリックの構図を説明しています。
▼ライオン ケージ
ケージの中で風船を割るとウサギが出現する箱。箱の正面は透けて、内部が見えた状態で出現するトリックを解説。
▼ダブ ケージ
シルクの中から現れたラテックス ダブを内部の見える箱に入れると一瞬に本物のハトにチェンジ。ビジュアルにチェンジするトリックを解説します。
▼メンタル テレパシー スレート
3冊の本のどのページを選ばれても正確に透視できるスレートに隠された仕掛けを解説。スレートの中から自動的に透視する言葉が密かに出てきます。
▼ライジング カード デック
客の選んだカードが何枚でも自動的にせりあがってくるデックに施された仕掛けの解説。
▼カラー メタルチューブ
金属チューブに入れたカラーの棒を何色かピタリと透視する金属チューブの仕掛けと使い方を解説。
▼ケーン トー アンブレラ
ステッキが一瞬にパラソルにチェンジ。細いステッキの中に収納できるように制作されたパラソルの機構と使い方を解説。
※IMS会員限定で販売したビデオシリーズの復刻版になります。
▼IMSシリーズ一覧▼ はこちらになります。
※会員限定3000円で販売したVHSテープの内容です。
- セット内容
- ※VHS復刻版DVD
- ※演技解説DVD:約31分
- ※言語:英語
難易度 | 中級〜上級 |
場 所 | パーティ・ステージ |
原 題 | CLASSICAL MAGIC 1 From The Collection Of Stan Wojnicki |