ライダー・バックからメーデン・バックに変わったバイシクル・シリーズ改定第3弾!長い間入手できなかった名作デックが遂に待望の登場!安価になりました。
カードマジック・ギャンブリングを無敵にする超デック。他を寄せ付けない強靭なマジッシャンを演出するスーパー兵器!
夢のマジックが簡単に、テクニックを使わずに行えます。怪しげな操作もなく、堂々と完璧に最上の不思議を見せる、プロマジッシャンの経験を持つジーノ・ムナリ考案のギャンブラーズ・デック。
カジノ・ディーラーからピット・ボス、カジノホテル経営、FBIのカードギャンブリングの指導、歴代アメリカ大統領からのメッセージなど、その大物さの陰に隠されたカードへの情熱が生んだデックです。
この動画はFE-40「ギャンブラーズ・デック」の参考映像になります。
進化した6大機能でミラクルが起こります。有名なエニカード・エニーナンバー・トリックの出来る人であればそのバリェーションも簡単にできます。ミラクル現象が自在です。
▼カードの表を見ないで何枚でも当てます!
▼相手が自由に言ったカードが何枚目にあるか当てます!
▼1から52の数の中で一つの数を言ってもらいます。その枚数目にあるカードを正確に当てます!
▼相手がデックから持ち上げたカードの枚数をズバリ言い当てます!
▼テーブルに配るカードも、次のカードも全て表を見ないで分かります!
▼デックを好きな所から分けてもらい、そのボトムカードまで分かります!
ギャンブルに精通するジーノ・ムナリによる、確かなる設計と実用性は他に類を見ません。普通のカードで不可能な現象を6大機能でパーフェクトに見せます。
- カードを自在に操り抜き出せる「ストリッパー機能」
- 逆向きに入れたカードが触らなくても分かる「ワンウェイ機能」
- カードを裏から見るだけで表が分かる「マークド機能」
- どの枚数目にどのカードがあるか、取り上げたブロックの枚数目がわかる「スタック・システム機能」
- カードが1枚ずつ赤か黒か簡単に分かる「マーキング機能」
- デックをボトムやカットしたパケットのボトムが見ないで分かる「カード・サーチ機能」
- デックを簡単にスタックする際のキーカード。このカードがあればカードの並びやスタックの復元が容易にできる「トップカード機能」
普通に見ただけでは分からないようこれらの機能がデザインの中に溶け込むように自然に配置され、本人だけが簡単に把握できるように印刷されています。
第1作目の『ギャンブラーズデック(EI-11)』を元に第2作をリリースし、それらを総合的に改定したのが今回の第3弾になります。「赤か黒か」、「パケットのボトムの判別」、「簡単にできる進化したスタック・システム」等、一目で分かるように工夫されています。
カード・デザインはライダーバックにこだわらないバイシクルのメーデン・デックになりました!
相手がカードを選び、よく混ぜたカードを当てる事は当たり前です。3〜4人の複数で選んだカードや4枚のエースを一瞬で当てたり抜き出したり、相手が自由に言ったカードの枚数目、持ち上げたカードの枚数、何枚目に何のカードがあるのかを楽々当てることができます。
万一、ミスした時には他の機能を使う事でトラブルの回避もできます。
このデックが一組で、あのマックス・メイビンやボリス・ワイルドが演じてきた、驚異的なカードマジックやメンタルマジックが同じようにできます。他のトリックデックとは比較にならない潜在パワーを有する完成度です!
付属の日本語説明書では、7種類の参考手順とヒント・アイデア、全ての機能を説明しています。
※特製デック1個と日本語説明書のセット
※カードはバイシクルポーカーサイズ、裏色は青
- ※カード:バイシクル・ギャンブラーズ・デック:一組52枚
- ※ジョーカー:2枚
- ※マスター・シークレットカード:2枚
- ※サイズ・種類:バイシクルポーカーサイズ・メーデン
- ※色:青裏
- ※日本語説明書:16ページ
難易度 | 中級〜上級 |
---|
場 所 | クロースアップ |
---|
原 題 | Gamblers Marked Deck Meiden Back |
---|