スライハンドマニュピレーター、バーディーコヤマの仮面アクトのステージ演技から始まる仮面レクチャーDVD。
参考ステージ演技は4分20秒程にまとめたスライハンドの奥技、ステージプレゼンテーションに満ちた貴重な演技です。
解説部分では仮面にポイントを絞った様々なアイデアを公開しています。
解説最後は参考演技バージョン2としてステージでの快適なアクトを収録。こちらもプロタッチの仮面アクトです。
最初の動画では、ステージ中央にセットされたパーテーション背後から仮面を付けて登場。
仮面を取り空中に放るとハトになり、突然出現したケーンにハトが止まります。
マフラーを肩から取り去ると、マフラーからマスクが出現する怒涛のオープニング。
マスクは2枚に分裂。2枚のマスクを顔の前で交差させると、突然マジシャンの顔にマスクが現れ、同時に両手のマスクが分裂。スピーディに展開する仮面マジック。
マスクを捨てマフラーの中から、ハトの入った大きなケージが出現。後ろ向きでシルクハットを被り、正面を向くと顔にマスクが現れます。不思議はスマートに鮮やかに進みます。
シルクハットでマスクを覆うと、次々とマスクのカラーチェンジ!
カラーチェンジは連続4回。そしてパーテーションに仮面出現、衣装チェンジ、シャンデリア出現と続きます。息を飲む迫力とアイデアでまとめられた不思議。
参考動画が終わった所で、仮面マニピュレーションの解説編が始まります。
ここでは仮面アクトの中で行われている仮面マニピュレーションを中心に説明が行われます。
▼仮面の出現と分裂全解説!
※仮面について
※仮面のサイズと加工
※スリーブプロダクション
※仮面の2枚分裂・4枚分裂・5枚目の出現
※仮面ホルダーについて
※シルクを使った仮面プロダクション
※振り出しシルクでの仮面プロダクション
※カラーチェンジ用仮面について
※4連続カラーチェンジ ギミックについて
※トップハットの使い方
※テイル処理の方法
※オープニングの仮面とファイヤーケーンについて
※参考演技2
本演技に使用している仮面等の用具販売はしておりません。
- セット内容
- ※演技解説DVD
- ※時間約:53分
- ※言語:日本語
難易度 | 中級〜上級 |
場 所 | ステージ |
原 題 | 仮面マニピュレーション |