マーチン・ナッシュは、トップカーディシャンの一人です。ここ数年、彼はマジックキャッスルのクロースアップ・ショールームでもっとも有名なマジシャンの一人に挙げられています。テクニックや手順構成力において、彼の右に出るものはいません。このDVDシリーズで、彼はその伝説的なマジックを惜しげもなく紹介しています。この巻には、ボトムディール、セカンドディール、センターディールなどのテクニックが満載!それぞれのテクニックと応用例を詳細に解説していて、見ているだけで満足してしまいそうな内容です。
- オムニ・ツイスト / OMNI TWIST
誰もが首を傾げてしまうツイスティング現象。4枚のカードを出し、それとは別に1枚のカードを選んでもらいます。最初の4枚を1枚ずつ見ていくと、数えるたびにカードが表向きになったり裏向きになったりします。これが何度か繰り返された後、最後はいつの間にか選ばれたカードが混ざっています! - ボトム・ディール / BOTTOM DEALS
チート・テクニックの1つ。一組の一番上からカードを配ると見せて、実際は一番下から配る方法です。左手の余分な指の動きを省いた『ストライク・ボトムディール』や左手だけで配る『ワンハンド・ボトムディール』、公明正大にトップから配っているように見える『セイリング・ザ・ストライク』など、盛りだくさんの内容です。 - セカンド・ディール / SECOND DEALS
こちらは上から2枚目のカードを配る方法です。有用なアドバイスが豊富にあるので、練習するときの参考になります。左手だけで配る方法やデックを横に持って配る方法なども解説しています。応用例として、相手のストップをかけた場所からスペードのAが出てくる『ストップカード』を紹介。セカンドディールを最もダイレクトに、そして効果的に使ったマジックです。 - センター・ディール / CENTER DEALS
一組の中央から配る方法です。通常、カードゲームではディーラーがカードをシャッフルした後で、チート(イカサマ)できないように右隣の人がカットをします。その対策として、カットされた後でも思いのままにカードを配れるように考え出されたのがこのセンターディールです。もちろんこれらの技法を実際のカードゲームに使ってはいけません。 - マルティプル・シフト / MULTIPLE SHIFTS
多くのマジックへの応用が考えられるテクニックです。一組の中にバラバラに入れた数枚のカードをトップやボトムにコントロールします。今までに多数の方法が発表されていますが、ここではリフルシャッフルを使う方法が解説されています。 - フォールス・シャッフル / FALSE SHUFFLES
カードマジックの基本中の基本と言っても過言ではないテクニック。ここでは、数あるフォールスシャッフルの中でも最も難しいとされている『プル・スルー・シャッフル』を時間をかけて詳細に解説しています。また、シャッフルを複数回行って順番を狂わせない方法も解説しています。 - ショー・オフ / THE SHOW-OFF
セカンド・ディールやボトム・ディール、フォールス・シャッフルなど、このDVDで解説している技法を駆使したカードデモンストレーション。4枚のエースを自在に手元に配るなど思わず見とれてしまうようなテクニックのオンパレードです。これを見れば、決して誰も彼とカードゲームをしたいとは思わないでしょう。
演技解説:全7種、約100分
音声:英語
(A-1 DVDシリーズ)